熱心に拝まれ今年も一年始まりました!
餌やり、ちょっと怖かった。
お好み焼きパーティーをした時のこと…
スタッフ「上手くひっくりかえせるかな…」
Aさん 「綺麗にひっくり返せよ⁉」
しかし、サイズが大きすぎて半分こになってしまいました(泣)
Aさん 「いんやー!へだくそだなさあ~どら!おらさ貸してみろ!!」
スタッフ「えー⁉Aさん、難しいですよ?」
Aさん 「まかせろ。そりゃ~!!」
やはり難しく、今度はバラバラに……(泣泣)
Aさん 「う~ん……ま、まあ、上手けりゃあ良いのえ!うんまい♪うんまい♪」
結果:終わりよければすべて良し!でした(笑)
毎年1回入居者様が地域の中で自分らしく生活していける様、地域家族、そして施設の職員で考える場を作っています。
●第13回家族の集いアンケート
1.家族の集いで興味のあった企画は何でしょうか。
ビデオ・・・7名
寸劇・・・17名
スライド・・・16名
掲示物・・・8名
職員との交流・・・7名
2.普段の職員の態度、言葉遣いなどの対応で気になったことがありますか。
・気になったことはない・・・16名
・ほとんど気になったことはない・・・6名
3.最後に、これからの私たちにメッセージをお願いします。
家族では出来ない事までして頂き感謝しております
今回、初めて家族の集いに参加させて頂き、利用者本人及び家族、スタッフの在り方や関係を考えさせられる会でした。いつまでも「笑」であふれるホームでいてほしいです
子供たちがかわいかった
地域の方にもボランティアをお願いしました♪
麺だけでなくトマト、チーズ、ゼリーを流しみんなでがんばって取りましたよ♪
みなさんそれぞれ思い思いに真剣に拝まれていました。
夏の終わりを感じるひとときでした。
中身は美味しいお菓子
仲良し二人組です
青空の下で町内の皆さんと一緒に運動してきました♪
みんなで一生懸命皮むきをしておいしいかぶ漬けを作りました!
御家族様が来訪された際にお配りしました♪
若いスタッフより餅つきは上手。
お正月はクジラ汁の雑煮、おいしいよ。